2022年2月26日
利根川と江戸川の分岐点にある関宿城博物館の駐車場に車を置いて出発。右岸の堤防に出ると境大橋は間近。これを渡り左岸堤防を進む。下総利根大橋を過ぎて進むと、「決壊口の碑」が出てきて、この辺りから堤防がなくなり整備中の箇所等経て、しばらく車道を進む。途中、コンビニ(岩井小山店)で補給、ここから二又の右側車道を進み、小山下遊園地という公園に出る。ここからはちゃんとした堤防が復活する。芽吹大橋の歩道橋を渡り、右岸に出る。下総利根大橋で近くのコンビニに立ち寄り補給。やがて境大橋と関宿城が見えて来て、境大橋からは、行きに通った右岸堤防を進み、関宿城博物館に戻りラン終了。左岸左側には、トンネル掛けしてある広大な畑が連なっているのが印象に残った。総走行距離:38.1km

関宿城博物館 

右岸堤防、右側は関宿城敷地 
境大橋の歩道橋、ここを渡り左岸へ 
すぐにこの標識が出て来る 
左岸堤防、下総利根大橋はまだまだ見えない 
下総利根大橋が見えて来た 
下総利根大橋、橋脚の下を通れる 
左岸堤防を進む、菜の花が咲いている 
この辺りから、堤防がなくなる 



堤防が出て来たが、すぐ消える 



迂回して車道を進む、この郵便局(岩井小山)の先にコンビニあり 
公園、この左側から堤防が出て来て堤防上を進めるようになる 
堤防に出たところ 
芽吹大橋が見えて来た、「120km」の標識からは16km進んだことになる 
芽吹大橋 
左側にはこんな標識が 
立派な歩道橋、安心して走れる 
下流を見た 

上流を見たところ 
右岸堤防に出て芽吹大橋を見る 
右岸を進む 

下総利根大橋 
コンビニに立ち寄り、その後右岸堤防に戻り下総利根大橋を振り返る 
境大橋はまだまだ見えない 
やっと見えて来た 
境大橋を過ぎ、右岸堤防から関宿城を見る、長い本日のランも終了へ
